忍者ブログ
ポケットモンスターORASでのダブルレート環境を考察し、 おススメのパーティーや型、戦術を公開
<< 07  2025/08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    09 >>


2025/08/31 (Sun)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/12/21 (Sun)                  まさに大誤算!メガメタグロス



第六世代・・・、



圧倒的攻防力を持つギルガルドの登場によって御役御免となったメタグロス



彼が新たな力を携えて帰ってくると知らされた人々は熱狂した



しかし、



彼らに突きつけられた現実は非常に残酷なものだった



そう、



まさに大誤算!!!









メタグロスが弱いわけじゃないんだ。



ギルガルドが強すぎるんだ!



素のステータスは悪いわけじゃない、いや結構強い。



誰の攻撃でも一発は耐えるし、殆どのポケモンは確2で落とせる!



タイプもそこそこ優秀だし・・・、あれ?メガグロス強くね?(錯乱

















 



ギルガルド「ちーっすwwwwww」



・・・。



これが数多いるであろうメタグロスファン達の現状です。



では、本当にメタグロスは単なるギルガルド下位交換なのでしょうか?



メガメタグロスは実用的ではないのでしょうか?



考察していきたいと思います。



 



メガメタグロス




H80-A145-B150-C105-D110-S110




特性:かたいツメ




タイプ:はがねエスパー




●文句なしの耐久



●文句なしの攻撃力



●そんなにS必要か?(悪口



上から殴れるギルガルドとの違い)




どう見ても種族値は禁止伝説クラスです。



問題は役割の似通ったギルガルドとの差異ですが、



それはさっきも示したとうり、上から殴れることです



今年のWCSジュニア決勝3セット目ギルガルドミラーになりました。



勝負を分けたのがギルガルドSでした。



早い方(日本代表こうた君)が上から集中砲火の奇襲をかけたのです。



あれは2014年屈指の名勝負でしたね。



このような、後手に回るしかないギルガルド特有の弱点



メガメタグロス見事に解消しています



つまり、メガメタグロスを倒すには、



高火力物理攻撃の被弾を覚悟しつつ行動しなくてはならないのです



無駄かと思われていたメガメタグロスに与えられたS110



ようやくここに来て意義を発揮します。



【上から殴るメガグロス】







H52-A252-B0-C0-D0-S204



性格:ようき
 
 
 
コメットパンチ    いわなだれ



じしん        まもる



Sは最速ガブリアス抜き抜きです。



本当は100属を抜ければそれでいいのですが、耐久などもあまり変わらなかったので



よくあるガブ意識振りを抜けるようにしました。



もうひとつ、少し耐久寄りの身代わりを張るタイプを紹介します。



【身代わりを張るメガグロス】







H132-A252-B0-C0-D0-S124



性格:いじっぱり



コメットパンチ    じしん



みがわり       まもる



Sは最速80属抜きです。



80属はシャンデラマンムーサーナイトなどが属している激戦区です。



交代読みで身代わりを残していくといいでしょう。



相棒はどうするか



個人的にメガメタグロスと相性が良い



もしくは並びが強いと感じたのは以下の3体でした。







上から殴る方との組み合わせはとても強力でした。



上から殴る+てだすけは理不尽な強さ。



 



WCS絶対チャンプRay氏の構築から始まったサザングロス



この2体の並びはアドバンテージを失いにくく



何よりも相手に与えるプレッシャーが尋常じゃない



保守的なプレイングを余儀なくさせられます。







現環境のベストパートナー



高火力じしんをバンバン連打できます。



コイツとメガグロスの並びは想像以上に厄介です。



是非お試しあれ!

拍手[5回]

PR
2014/11/24 (Mon)                  恐怖!メガオニゴーリ


こんにちは、いよいよORASが発売しましたね。



メガフライゴンがいなかったのは少し残念ではありますが、







現ダブル環境に一石を投じるような強力なメガポケモンが多数登場しました。



その中から今回は、



全国ダブルの王座に君臨するあのパーティぶっ壊せるヤツを紹介します。



その名も、メガオニゴーリ



 



メガ進化して顔面凶器に磨きがかかりましたが、こいつは見た目だけじゃありませんでした



基本データを見ていきます。





H80-A120-B80-C120-D80-S100  



特性:フリーズスキン  



タイプ:こおり





特性タイプ一致核力と化しただいばくはつ打てる。



こおりじめん技の両立を可能とする。



●タイプ一致先制技を持つ。



耐久がメガ進化前と変わらないじゃないか!」とか「Sが3たらねーだろ」などの



批判の声もありますが、私に言わせればそんなの関係ねぇです。



批判をする人たちはポケモンの悪いところばかりを見ています。



大切なのはそのポケモンが何をすることができるかです



私は上に挙げた3つの点が、あのパーティーに強いと思いました。(実際強かった



あのパーティーとはもうお気付きだと思います、スタンパのことです。



 




私も使っていましたが、XY環境の結論パとでもいうようなものですね。



これをいかに調整するか、どう立ち回るかが勝利の秘訣みたいなものでした。



準伝反則アイドルで構成されているこのスタンパを壊滅させるのが、



究極氷爆弾メガオニゴーリです。






【アルティメット・アイスボム型】

 
 
 
 

 
 
 
H20-A252-B0-C0-D0-S236   特性:せいしんりょく



性格:ようき



だいばくはつ      じしん



こおりのつぶて     まもる






並みの調整のスタンパポケモンはヒードランを除き全てだいばくはつ確1です。



いかくを入れられてもランドロスは3体分倒せます。ニンフィアは超高乱数1。



受けに来るヒードランじしん確1です。



耐久は威嚇込みでハッサム最高火力バレパン確定耐え



同じく、威嚇込みのA特化ランドロスばかじからを確定で耐えます。



Sは最速ヒードラン抜きです。



爆発後は、後ろのポケモンたちで暴れるだけ暴れます。







使っていてとても気持ちがいいです



相手は常にオニゴーリを意識しなければいけないので、プレイングがかなり縛られます

拍手[4回]

2014/11/14 (Fri)                  メガヤドラン


今回は、


メガ進化の中でも圧倒的耐久力を誇るメガヤドランを紹介していきたいと思います。



それでは、メガヤドランを見てみましょう。



 




H95-A75-B180-C130-D80-S30  特性:シェルアーマー  タイプ:みずエスパー



●パルシェンと同じ脅威のB180



●ラティオス,ヒードランと同じC130を持ち、特殊技の範囲も広い。



●特性により、運に左右されず、調整どうりの試合ができる



●型が豊富すぎて、何をされるかがわからない




上にも書きましたが、特殊技の範囲が本当に広いです



それだけかと思ったらトリックルームでんじはなまけるなどの優秀な変化技まで持ち合わせ



ています。これはどう考えても強いですね



それでは、型を考えてみましょう。



B,CがH,Dに比べて高いので、



HDベース寄りに上手く調整すれば要塞アタッカーが完成しそうです。




【要塞アタッカー型】


 性格:ひかえめ

 H252-A2-B4-C116-D132-S4

 サイコキネシス  かえんほうしゃ

 れいとうビーム  まもる




 防御は化け物クラスで、A特化ハッサムジュエルむしくいを余裕で耐えます。


 DはC特化ギルガルドシャドーボール超高乱数耐えします(6%の確立でやられる)。


 Sは同速であるモロバレルよりも先に行動したいためです。


 以下、それぞれの技の参考程度のダメージ計算です。


 ●サイコキネシス  H252-D12 ローブシン  確1


 ●サイコキネシス  HD特化 モロバレル  確2


 ●かえんほうしゃ  H252-D20 ギルガルド刃  確1


 ●れいとうビーム  H252-D↑156 ボルトロス  確2


 よくいるタイプのギルガルドを倒せるように調整しました。


 氷が4倍弱点のドラゴンや、炎が4倍弱点のポケモンは半減実でも持ってない限り落ちます。


 範囲が広いとは言いましたが、どうしても無理な奴もいます。

 

 バンギラスとの相性は最悪です。素直に引くことをおススメします。


 おいうちが怖いというかたは、となりにバンギラスに強い相棒を置きましょう。
 
 
 最近は格闘タイプの減少もあってか、殆どのバンギラスがヨプの実を持っていません。


 なので、馬鹿力を上から打てるランドロス負けん気トルネロスがいいと思います。

 

 







 

 
 
          









 



 







 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

拍手[2回]

2014/11/14 (Fri)                  メガボーマンダ
 
第1回目は、
新メガ進化の中でも群を抜いて強いメガボーマンダを紹介していきたいと思います。

まずは、メガボーマンダの特徴から



H95-A145-B130-C120-D90-S120  特性:スカイスキン  タイプ:ドラゴンひこう

●メガ進化前に比べ、Bが凄まじく上昇。

●ドラゴンの中で第2位のすばやさ(1位はオンバーン)。

●最高火力の物理飛行技を獲得(スカイスキン&タイプ一致すてみタックル)。


メガ進化前の【特性:いかく】をあわせると、Bは実質130どころではありません。

他にも強いところは幾つかありますが、これだけでも十分にぶっこわれてますから、

おそらく今回の
トップメタになると思われます。


それでは、コイツの型を考えてみましょう。

まず、発売してから環境が落ち着いてくるまでは脳筋メガマンダが使えそうです。


【脳筋メガマンダ】

 性格:いじっぱり 

 H20-A252-B0-C2-D0-S236

 すてみタックル  ドラゴンクロー

 じしん      まもる

 
Sは最速ガブ抜き。すてみタックルでH252ニンフィア確1で落とせてしまいます。

すてみタックルを使うので、耐久調整はさほど気にしなくていいと思います。

じしんヒードラン選手や鋼ポケモンに対しての有効打となります。

コイツの存在のお蔭で、クレセリアなどのB耐久寄りのポケモンが飛んできます。

そうなると、コイツの横には特殊ギルガルドを置くのが強そうです。




そして、ボーマンダ,ギルガルドとの相性補完がよいのは

水ロトムサンダーボルトロスあたりです。

私は耐久寄りの水ロトムが良いと思います。


 

この三体を軸にパーティーを作りましたので、また今度公開したいと思います。


次は特殊型です。


実はこの御方、最高威力の飛行特殊全体技も使えるんです。


【特殊メガマンダ】

 性格:ひかえめ

 H20-A0-B0-C252-D0-S236

 ハイパーボイス  ねっぷう

 みがわり     まもる


振り方はさっきと同じです。耐久調整は環境が整ってきてからしていきます。

やはり高火力アタッカーの残す身代わりはアドバンテージが大きいです

横にワイドガードを打てるポケモンを置くと身代わりを残しやすくていいと思います。

:カポエラー
ギルガルド


物理,特殊,メガ進化しない,

どの型をとってもこのポケモンはかなりの厄介者です。

すてみタックルをおんがえしに変えれば、物理型でも耐久調整をする価値もありますが、

高火力技で上から殴ることができるというのがメガボーマンダの強みでもあるので

これを生かせるシンプルな構成が良いと私は思いました。

ORASシーズン1では確実に気をつけるべき一体でしょう。



 

 
 
 
 

 





拍手[3回]



プロフィール
HN:
オウル
性別:
非公開
P R

Designed by TKTK
PHOTO by *05 free photo

忍者ブログ [PR]